fc2ブログ

三重県鈴鹿のロミロミサロン「マナハウス」です

大自然のパワーと一体になって アロハスピリットに導かれ、本当のあなたに出逢うお手伝いをします。 多忙な現代人の心と身体を癒すことのできる、夢のような楽園を願って・・・。

Entries

“三重リトリート2012春:2日目”

【5/21日 リトリート2日目】

'ae

朝4:30
起きれました~


そのまま??浜辺へ・・
今の季節、日の出はAM4:45分頃
曇り空でしたが、少~しだけ顔を出してくれました。

裸足で砂浜歩く人やら、、流木を拾ったり、、
早朝の海をゆっくりと散歩して


********************

そして
あの場所で、、

P1001256_convert_20120522160746.jpg

すると、、
お日様が・・

P1001260_convert_20120522160658.jpg


朝日瞑想することができました
感謝ですぅ<(_ _)>。


*******************

そして
「金環日食」無事?観測


なんとなくほっとしたところで
部屋のなかへ

そしたら
Tさんのご好意により「ゆる体操」が始まった。。
Tさんは、正指導員資格をお持ちのベテランさんなのですぅ


ふ~わ~だら~もぞもぞぷらぷらこぞこぞ~
もう朝からとろとろです。


*******************

そして
朝食の準備ができました。

いつもロミロミでお世話になってるNさんに作って頂いた
「バターと卵を使わない天然酵母のもっちりパン」
となりのお家のTさんママ手作りの「甘夏のジャム」
そして私の作った「にんじんドレッシング」・・

愛情たっぷり朝ごはんです

P1001265_convert_20120522160823.jpg


**********************

そして最後は
ひとりづつカードメッセージで締めくくり。。

**********************


おみやげ?は、幸運づくし

参加者のMさんが
みなさんにと持ってきてくださった

「幸運引き寄せる鳳凰の絵」
2012052215480000_convert_20120522161053.jpg


きのう、となりのお家のKくんが
なぜだか、近所の空き地で見つけたと
何度も往復して、一生懸命運んできてくれた
「幸せの4つ葉のクローバー」参加者全員分の11コ



せっかくなので、
今回の記念にメッセージカードにして
みなさん自筆のサインを書いて一枚づつ。。

2012052215460000_convert_20120522161025.jpg


「来年の今頃どうなってるかなあ~」
「また会いたいねぇ~」ってハグハグ


みなさまとの
出逢いに感謝致します<(_ _)>。

2012/5/20&21


*******************

そして
お伊勢参りに行きました。

P1001267_convert_20120522160858.jpg



今度はいつ会えるかな
素敵な時間をありがとうございました。
また会える日を楽しみにしています<(_ _)>

~Mana House~


*詳しくはマナハウスまでお問い合わせください。

左サイドMenu

プロフィール

マナハウス

Author:マナハウス
"マナハウス"代表 山口真紀子

3月7日生まれ。

2002年頃より自分の人生に深く興味を持ち、様々なヒーリング・エネルギーワークを体験する中テンプル式ロミロミと出逢い、
ハワイにて"大自然の癒し"を学ぶ。

'05 '06年と「Body&Mind&SpiritEXPOinホノルル」に参加。
現地ハワイや色々な国の方にロミロミを施術し、「癒しは世界共通、心を込めれば必ず思いは届く」事を確信する。

2007年7月、永年思い描いていた、生まれ育った伊勢の海沿いに、"マナハウス"をオープン。



** Message **
"貴方本来の光で輝くために"
をテーマに、貴方の無限の
可能性に出逢う場を提供しています。
今世、この日本を学びの場として選んできた私達には、
一人ひとり必ず強い思いがあるはずです。
大自然の癒しは、きっと貴方の心に気づきを与えてくれることでしょう。
一度しかない自分の人生、より豊かに楽しく、自分らしくシンプルに生きるヒントを見つけていただけたら幸いです。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

右サイドメニュー

検索フォーム

QRコード

QRコード