2012.09/09 [Sun]
優しい笑顔の奥。。
岐阜市にある
「円空美術館」へ行ってきました。
「円空さん」は
以前、夫が仏像に。。と、、
たまたまお話しさせてもらったお客様より
いただいた「本」によりご縁がつながり<(_ _)>。。

今回もたまたま、お話を伺い
楽しみに行って参りました。
***************
入口正面に大きな「大黒さま」の像。。
松の根をそのまま掘られているとのことです。

***************
「大黒さま」
とても優しいその笑顔の奥にある
大和魂ともいうべき「袋背負いの心」。。
先日伊勢で行われた、
今野先生の「古事記塾」でのお話しが思いだされ、
思わぬ今日の出逢いに感謝です<(_ _)>。
**************
“袋背負いの心”・・
「その仕事をすること、それ自体が喜びであり、感謝なのであります」
-新釈古事記伝より-
仕事、家事、子育て・・
そのことに対して、
自分を使ってもらえることが嬉しい
その人がやるから価値がある。
目の前のすることの価値が、どれくらい素晴らしい価値なのか。
そのことを自分がやらせてもらうことが、
みんなの喜ぶことになる。
「真心を持ってする仕事は、必ず実を結ぶものであります。」
-新釈古事記伝より-
“あなたの思ってること” が、
すべての現実を創りだします。
“Mahalo Nui Loa”
*詳しくはマナハウスまでお気軽にお問い合わせください
「円空美術館」へ行ってきました。
「円空さん」は
以前、夫が仏像に。。と、、
たまたまお話しさせてもらったお客様より
いただいた「本」によりご縁がつながり<(_ _)>。。

今回もたまたま、お話を伺い
楽しみに行って参りました。
***************
入口正面に大きな「大黒さま」の像。。
松の根をそのまま掘られているとのことです。

***************
「大黒さま」
とても優しいその笑顔の奥にある
大和魂ともいうべき「袋背負いの心」。。
先日伊勢で行われた、
今野先生の「古事記塾」でのお話しが思いだされ、
思わぬ今日の出逢いに感謝です<(_ _)>。
**************
“袋背負いの心”・・
「その仕事をすること、それ自体が喜びであり、感謝なのであります」
-新釈古事記伝より-
仕事、家事、子育て・・
そのことに対して、
自分を使ってもらえることが嬉しい
その人がやるから価値がある。
目の前のすることの価値が、どれくらい素晴らしい価値なのか。
そのことを自分がやらせてもらうことが、
みんなの喜ぶことになる。
「真心を持ってする仕事は、必ず実を結ぶものであります。」
-新釈古事記伝より-
“あなたの思ってること” が、
すべての現実を創りだします。
“Mahalo Nui Loa”
*詳しくはマナハウスまでお気軽にお問い合わせください